ストラディブログ
弦の細道
November 13, 2013

第56回・2013弦楽器フェア - 於:東京都・科学技術館 2013.11.01-11.03

日本弦楽器製作者協会主催の「第56回・2013弦楽器フェア」に協賛参加しました。弦楽器フェアには前回に引き続き3回目の参加となりました。今回も多くのお客様と会場でお会いし、お話することができました。参加された会社・団体や製作者の方たちと前回同様に交流することもでき、非常に有意義でした。この場を借りまして、厚くお礼申し上げます。

一般来場者の方たちにつきましては、個人を特定できないよう顔部分を加工してあります。不都合がございましたら、当社にご連絡ください。

掲載内容についての責任は全て当社にあります。内容について修正や削除のご希望があれば、当社にご連絡ください。

一般来場者の方たちにつきましては、個人を特定できないよう顔部分を加工してあります。不都合がございましたら、当社にご連絡ください。

掲載内容についての責任は全て当社にあります。内容について修正や削除のご希望があれば、当社にご連絡ください。

1:第56回・2013弦楽器フェアの出展目録。画像左側のカラー版が個人会員、右側のモノクロ版が法人会員と会員外の目録です。

2:第56回2013弦楽器フェアの会場入口。今年は昨年より出展ブース数がやや減り、フロアーも少し狭くなりました。しかし、来場者数は昨年とほぼ同じで盛況に感じました。

3:当社の展示ブース。今年は当社在庫品よりオールドチェロ6本など、バイオリン、ビオラ、各種弓を展示しました。

4:同じく、当社の展示ブース。今回同行した当社スタッフと共に記念撮影。
今回も来日しておられたステパン・ソルタニアン氏に当社ブースの支援をお願いしました。
■ステパン・ソルタニアン氏の紹介

5:同じく、当社展示ブースの様子。
昨年までは展示台に青色の布を使いましたが、今年は少しイメージを変えて白色の布にしてみました。

6:同じく、当社展示ブースの様子。
弓の展示台も白色にしてみました。

7:同じく、当社展示ブースの様子。
壁面を使った展示にも少し工夫してみました。

8:同じく、当社展示ブースの様子。
今回も非常にたくさんの方達に訪問していただきました。

9:同じく、当社展示ブースの様子。
バイオリンを試奏しておられる東京藝術大学名誉教授・浦川宜也氏。昨年にも来ていただきましたが、今年も試奏していただき貴重なご感想をお聞きすることができました。
■浦川宜也氏の経歴はこちら

10:同じく、当社展示ブースの様子。
訪問されたベース奏者・杉本 正氏。今回は輸送の都合でベースを展示できなかったので、杉本氏に試奏していただくことができず大変失礼いたしました。
■杉本正氏の経歴はこちら

11:同じく、当社展示ブースの様子。
神奈川フィルハーモニー管弦楽団のビオラ奏者・泉恵子氏。

12:同じく、当社展示ブースの様子。
試奏しておられるチェロ奏者・中島氏。

13:同じく、当社展示ブースの様子。
展示楽器を試奏しておられる東芝フィルハーモニー管弦楽団のコンサートマスター・佐藤秀雄氏。

14:同じく、当社展示ブースの様子。
展示楽器を試奏しておられるザ・シンフォニカおよびオーケストラ・エレティールのバイオリン奏者・中島氏。

15:同じく、当社展示ブースの様子。
当社ブースを訪問された鈴木徹氏。クレモナを拠点に活動する新進気鋭の製作者です。

16:同じく、当社展示部ブースの様子。
A.ボッツィーニ氏(画像右側)とステパン・ソルタニアン氏。スイスの弦楽器製作者であるA.ボッツィーニ氏(A.Bozzini)が、今回も当社展示ブースを訪問されました。

17:Emilio Slaviero氏(エミリオ・スラヴィエロ)の展示ブース。
Emilio Slaviero氏(画像中央)と息子氏(同左)と共に記念撮影。
同氏はクレモナを拠点に活動する、クレモナの代表的な弓製作者の一人です。

18:株式会社ホスコ/HOSCOの展示ブース(画像奥側)。
名古屋を拠点にする楽器および楽器関連商品の輸出入・卸・販売会社です。

19:oriente/ヒガシ絃楽器製作所の展示ブース。
ベースを持っておられるのは社長のご子息氏。

20:代官山音楽院の展示ブース。
同学院には演奏家育成だけではなく、楽器製作者育成コースもあります。今年も次世代を担う若者達の作品が展示されていました。

最近の記事
December 4, 2019
September 20, 2019
August 22, 2019