ストラディブログ
弦の細道
June 8, 2018

弦楽器販売店の寄り道旅〜魚津の歴史を巡る〜

季節ごとの恒例となってきた寄り道旅、今回はお隣富山県の魚津へ行ってきました。


魚津城跡


戦国時代、織田信長と上杉軍の戦いの場所となった「魚津城」跡地です。
現在大町小学校となっている魚津城跡は旧北陸道に面した交通の要衝に築かれた平城であり、松倉城の重要な支城でした。

1582年、織田方の総攻撃を受け、のちに「上杉家の悲劇」とも呼ばれる「魚津城の戦い」が起こり、織田軍に責められた魚津城は、みな壮絶な討ち死に、切腹を遂げたと言われています。

しかしこの前日に本能寺の変が起きたことから知らせを受けた織田軍はすぐに撤退しました。

ですが失ったものは多く、加賀藩の支配下となってからは廃城となったそうです。今は石碑として残っている飲みですが、戦国時代の戦い、歴史の転換点に思いを馳せることができる場所です。

 

ー出典:とやま観光ナビ

 

 

 


魚津埋没林博物館


埋没林のそのままの姿があります!

今から約2000年前に埋没した樹齢約500年の杉の樹根をその場で保存、展示されています。

幻想的な姿が残っており、思わず息を呑んでしまいました。

 

魚津で壮絶な歴史、幻想的で壮大な自然の姿を見ることができました。
富山にはよく行くのですが、知らないことはまだまだありますね。

 

そうそう、石川の隣県といえば、富山とは逆のお隣、福井県福井市にて7月に展示会を開催するいたします!

今回も多くの楽器を展示いたします!詳細は新着情報よりご確認ください。
荒井亮子氏、結子氏のお2人をゲストにお迎えし、弾き比べコンサートや楽器選定・弓選定のアドバイスをしていただきます♪
また、ヴァイオリンの駒を使ったストラップ製作体験も予定していますので、ぜひご来場ください♪(※一部要予約 ※クラフト体験のみ500円)

 

 

最近の記事
January 31, 2023
December 16, 2020
March 2, 2020